中国が個人破産制度の全国導入に乗り出し、事業に失敗した起業家が個人で負うことになった債務を精算し、再起を図れるようにする環境を整えるというニュースを読みました。
今まで広東省深圳市など一部地域だったものを全国規模で導入するとのことでした。
ちなみに、中国の新制度では破産企業の経営者のみですが、日本の場合は経営者に限らず一般人でも自己破産の申請をできるそうです。
というか今まで中国では事業に失敗し、連帯保証で多額の借金を背負うことになった経営者個人が自己破産できなかったということに驚きました。
自己破産ではないですが、最近生活保護の話を友人から聞いたりして(その友人が生活保護受給者というわけでなく、仕事上その立場にある方と接点がある)いて、あまり他人事には感じませんでした。
参照 : 日本経済新聞2025年10月10日 11面