週刊少年ジャンプで連載中の人気漫画ONE PIECEの中に登場する、主人公・ルフィ率いる麦わら海賊団の海賊旗が世界各国の抗議デモに使用されているという記事を読みました。
ペルー、ネパール、フランス、インドネシア、マダガスカルなど、8月以降に少なくとも12ヵ国で使用されていることが確認されているそうです。
また、デモ参加者の中心は1990年代以降に生まれた10〜20代のZ世代で、幼少期から作品に慣れ親しんだ若者たちによりワンピースの海賊旗が掲げられているとのことでした。
このニュースを見て、作者の尾田栄一郎さんがどんなことを思ったのか気になります。
私もワンピース世代で、小1くらいのときにジャンプですごい漫画が始まったと学校で話題になり、みんなワンピースにすごくハマっていたのを覚えています。
日本の人気漫画のシンボルが圧政抵抗の抗議デモに使われることの是非は分かりませんが、やっぱり日本の漫画の影響力はすごいんだなと改めて実感しました。
参照 : 日本経済新聞 2025年10月22日 17面
注記 : この記事のアイキャッチ画像は、AI(ChatGPT/DALL·E)により生成されています。